アークファクトリーは、個人制作のメリットを生かした小規模からの”プロモーション映像制作”と各種ポートレート撮影に対応した”宣材・プロフィール写真”を提供するクリエイティブサービスです。
作家・アーティスト性と向き合い“自分らしさ”が感じられる作品制作を心がけています。
VIDEO PRODUCTION(ビデオプロダクション)
◯ プロモーション映像制作
・店舗・個人 プロモーション映像
(店舗紹介/商品PR/アニバーサリー etc)
・アーティスト プロモーション映像
(アート作品/人物紹介/インタビュー etc)
・コマーシャルフィルム
・ミュージックビデオ
・ライブ&イベント映像
・ドキュメンタリー映像
◯ 作家/アーティスト活動をする方々へ
プロモーション・ツールとして、テキストや静止画では伝えきれない想いを映像という媒体から直感的かつ立体的に感じてもらうことで、作品展示やライブ活動とは違った別の広がりを生み出す可能性となるのが映像によるプロモーションです。アークファクトリーでは、個々の作品や作家・アーティスト性と向き合い、自分らしさが感じられるプロモーション映像の制作を心がけています。
ご質問・ご相談からでもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ:TEL 0422-77-3841
電話受付時間:11:00 〜 17:00(不定休)
HP:www.arkfactory.jp
facebook:https://www.facebook.com/artspace.kichijoji
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
アークファクトリーは、個人制作のメリットを生かした小規模からの”プロモーション映像制作”と各種ポートレート撮影に対応した”宣材・プロフィール写真”を提供するクリエイティブサービスです。
作家・アーティスト性と向き合い“自分らしさ”が感じられる作品制作を心がけています。
PHOTOGRAPHY(フォトグラフィー)
宣材&プロフィール写真/各種ポートレート撮影
タレント/モデル/役者/声優/アーティスト/ダンサー/パフォーマーなどの宣材写真
各種ビジネス・個人用のプロフィール写真
▷スタジオ・プラン ¥18,000-(税込)
所要時間 約1〜2時間
特徴:基本の宣材・プロフィール写真からイメージライティングで表現力のあるポートレート撮影が出来るプランです!
・スタジオ1パターン(1着)
・背景セットペーパー白or黒
・基本ライティング
・ポーズ自由&カット数制限なし
・セレクト3カット+基本修正(肌修正のみ)
・全データお渡し(JPEG修正無し / データ便)
▷ロケーション・プラン ¥35,000-(税込)
所要時間 約2〜3時間
特徴:井の頭エリアのロケーションを生かしたポートレート撮影が出来るプランです!
・ロケーション1パターン(1着)
・自然光ライティング
・背景・ポーズ自由&カット数制限なし
・セレクト3カット+基本修正(肌修正のみ)
・全データお渡し(JPEG修正無し / データ便)
▷オプション
・セットペーパー変更・追加:¥5,000-(税込)/1色
・イメージライティング:¥5,000-(税込)/追加料金(料金プランに加算)
・グループ撮影:¥8,500-(税込)/追加料金(1名様につき、各種料金プランに加算)
・ヘアメイク(外部):¥15,000〜35,000-(税込)/1名
・追加セレクトカット+基本修正(肌修正のみ):¥1,000-(税込)/ 1カット
・輪郭修正(フェイスライン、体型の修正など):¥3,000〜(税込)/ 1カット
その他、ご希望の撮影内容がございましたら、お気軽にご相談下さい!
HP:www.arkfactory.jp
facebook:https://www.facebook.com/artspace.kichijoji
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
ニシノユキコ / Yukiko Nishino
1989年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画制作を学んだ後、マサチューセッツ芸術大学大学院にて実験映像を中心に学ぶ。8mmフィルム撮影、コマ撮りなどを得意とし、女性の体をモチーフにした食品や絵の具などの映像を海や森の自然風景と合成させた作品が多い。
https://vimeo.com/user28773621
人はどこに行って、どこへ消えるのだろう。
人はどこから来て、どうしてここに存在するのだろう。
彼女は彼女の起因を探す。
他の彼女が不親切な球体と仲良くなろうとしている時。
彼女は遅すぎると知っていたのに、
彼女は彼女が生まれた場所を探すのを止めなかった。
彼女は海から答えを導き出すことはできない。
彼女は彼女の体から、そもそもの返事を得ることができると気付くだろう。
彼女が気づいたとき、恐ろしそうなもの。
彼女は今、この謎は全ての人間に当てはまることを知っている。
Where I Was Born, 201制作作品より
***
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展
日程:2017年3月4日(土)〜12日(日) 12:00〜19:00 (8日休日 / 最終日〜17:00)
場所:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
入場料:¥500-
白のままでは生きられない
果たして身体は覚えているだろうか
忘れたはずの水の記憶
柔らかいあの場所を
ぼくたちは柔らかな光の中で呼吸する
海から答えを導き出すことはできない
そして彼女は見出だすだろう
意識の、 さえも届かぬあの場所から
あの日みた極彩が
夕暮の光の透明さが
水辺の夢の儚さが
赤子のように無心で
踊って触れたあの体温が
色彩となって
時に異形のものとなって
立ち現れて来る瞬間を
その永遠を夢みながら
明日もわたしたちは
この世界に生まれ落ちる
日本画家 渡部智佳 と 映像作家 ニシノユキコ によるインスタレーション作品。
お互いの美学を交差させ生み出す、幻想的かつ刺激的な独自の世界観がここに融合する。
アートスペース全体を一つのテーマ性によって表現する今回の作品は、
その空間に訪れた者を淡く、そして、どこか懐かしい記憶の旅に連れ出してくれる。
人はきっとその場所を・・・
■ アークファクトリー企画展「Visualize vol.2」
■ 日程:2017年3月4日(土)〜12日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:12:00〜19:00(8日休日/最終日〜17:00)
■ 入場料:¥500-
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分/バスをご利用の場合は所要時間 約3〜5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。(井の頭公園とジブリ美術館近くです。)駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
***
アークファクトリー企画展「Visualize(ビジュアライズ)」とは
作家/アーティスト・映像クリエーターとして活動をする多くの人たちが、生み出した作品を定期的かつ気軽に展示・上映発表できる場所として”アートスペース吉祥寺”の提供と、ジャンルを問わず芸術性・作家性のある作品の展示や発表を行うことで、作家同士の交流や様々な作品性に触れることの出来る”エンターテイメント空間”として、いつでも誰でも楽しめる企画展を目指しております。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
渡部智佳 / Tomoka Watabe
東京都出身
生まれる前の世界で煌めくものたち。愛や想い、時の流れや情報・・・人を動かす形なきもの。
それを人は、時に霊魂と呼ぶのだろうか。
浄土、イデア界、霊魂がいる場所・・・どこであれ、今は亡き大切な人たちが、川を越えて美しい場所へ行くように・・・。
そしてあなたの中の、カタチなきものへの祈りを込めて。
idea(イデア)をテーマとした作品の世界観は、遠く淡いどこか儚い心象を抱かせてくれる。
最近では、アクリル板を使用した日本画作品によって、彼女の世界観がさらに研ぎ澄まされたと感じる。
女性らしさも含め頑固なまでのテーマへの探求は、さらなる表現へと広がって行くだろう。
***
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展
日程:2017年3月4日(土)〜12日(日) 12:00〜19:00 (8日休日 / 最終日〜17:00)
場所:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
入場料:¥500-
白のままでは生きられない
果たして身体は覚えているだろうか
忘れたはずの水の記憶
柔らかいあの場所を
ぼくたちは柔らかな光の中で呼吸する
海から答えを導き出すことはできない
そして彼女は見出だすだろう
意識の、 さえも届かぬあの場所から
あの日みた極彩が
夕暮の光の透明さが
水辺の夢の儚さが
赤子のように無心で
踊って触れたあの体温が
色彩となって
時に異形のものとなって
立ち現れて来る瞬間を
その永遠を夢みながら
明日もわたしたちは
この世界に生まれ落ちる
日本画家 渡部智佳 と 映像作家 ニシノユキコ によるインスタレーション作品。
お互いの美学を交差させ生み出す、幻想的かつ刺激的な独自の世界観がここに融合する。
アートスペース全体を一つのテーマ性によって表現する今回の作品は、
その空間に訪れた者を淡く、そして、どこか懐かしい記憶の旅に連れ出してくれる。
人はきっとその場所を・・・
■ アークファクトリー企画展「Visualize vol.2」
■ 日程:2017年3月4日(土)〜12日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:12:00〜19:00(8日休日/最終日〜17:00)
■ 入場料:¥500-
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分/バスをご利用の場合は所要時間 約3〜5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。(井の頭公園とジブリ美術館近くです。)駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
***
アークファクトリー企画展「Visualize(ビジュアライズ)」とは
作家/アーティスト・映像クリエーターとして活動をする多くの人たちが、生み出した作品を定期的かつ気軽に展示・上映発表できる場所として”アートスペース吉祥寺”の提供と、ジャンルを問わず芸術性・作家性のある作品の展示や発表を行うことで、作家同士の交流や様々な作品性に触れることの出来る”エンターテイメント空間”として、いつでも誰でも楽しめる企画展を目指しております。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展
日程:2017年3月4日(土)〜12日(日) 12:00〜19:00 (8日休日 / 最終日〜17:00)
場所:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
入場料:¥500-
白のままでは生きられない
果たして身体は覚えているだろうか
忘れたはずの水の記憶
柔らかいあの場所を
ぼくたちは柔らかな光の中で呼吸する
海から答えを導き出すことはできない
そして彼女は見出だすだろう
意識の、 さえも届かぬあの場所から
あの日みた極彩が
夕暮の光の透明さが
水辺の夢の儚さが
赤子のように無心で
踊って触れたあの体温が
色彩となって
時に異形のものとなって
立ち現れて来る瞬間を
その永遠を夢みながら
明日もわたしたちは
この世界に生まれ落ちる
日本画家 渡部智佳 と 映像作家 ニシノユキコ によるインスタレーション作品。
お互いの美学を交差させ生み出す、幻想的かつ刺激的な独自の世界観がここに融合する。
アートスペース全体を一つのテーマ性によって表現する今回の作品は、
その空間に訪れた者を淡く、そして、どこか懐かしい記憶の旅に連れ出してくれる。
人はきっとその場所を・・・
■ アークファクトリー企画展「Visualize vol.2」
■ 日程:2017年3月4日(土)〜12日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:12:00〜19:00(8日休日/最終日〜17:00)
■ 入場料:¥500-
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分/バスをご利用の場合は所要時間 約3〜5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。(井の頭公園とジブリ美術館近くです。)駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
***
アークファクトリー企画展「Visualize(ビジュアライズ)」とは
作家/アーティスト・映像クリエーターとして活動をする多くの人たちが、生み出した作品を定期的かつ気軽に展示・上映発表できる場所として”アートスペース吉祥寺”の提供と、ジャンルを問わず芸術性・作家性のある作品の展示や発表を行うことで、作家同士の交流や様々な作品性に触れることの出来る”エンターテイメント空間”として、いつでも誰でも楽しめる企画展を目指しております。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
二人展「in a lifetime」
展示内容:色鉛筆、水彩、油絵、アクリル、羊毛による平面作品。
▷ 作家プロフィール
勅使川原かおり
武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業
ギャラリー中島にて三人展
大倉山記念館ギャラリーにてグループ展
テキスタイルデザイン、雑貨デザイン、グリィーティングカード等のデザインを手がける。
高島美希
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業
銀座ギャラリーケルビーム、青梅繭蔵にて個展
銀座ギャラリーオカベ、国分寺ギャラリー風、大倉山記念館ギャラリーにてグループ展
武蔵野美術大学法人武蔵野美術学園にて「レッジョ教育方式による創作ワークショップ」講座を担当。
▷ in a lifetime とは
lifestyle
fashion
やりたかった事、評価、自分の表現、時代。
人生に大きなターニングポイントがあり、何かを諦めた時期もある。
子育て、介護、病気、お金。
何を主題に描くのか、考えすぎたり、
ほんとに描きたいのか、考えた。
音楽を聴きながら猫を飼いながら2人で話していたら
言葉はどんどん消えていき
ただ好きなものを描いていた。
in a lifetime 一生の中で
音楽を聴きながら猫を飼いながら2人の想いを表現しました。
■ 展覧会名:二人展「in a lifetime」
■ 日程:2017年3月30日(木)〜4月4日(火)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:12:00〜19:00(最終日〜17:00)
■ 入場:無料
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分/バスをご利用の場合は所要時間 約3〜5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。(井の頭公園とジブリ美術館近くです。)駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
アートスペースでの展示開催のご案内や作品募集、展示参加のご案内をしております
三鷹・吉祥寺で話題のアークファクトリーのインフォメーションでは、”ART SPACE KICHIJOJI”で現在開催中の展覧会/展示会のご案内、今後開催予定の個展やグループ展、ワークショップなどのご紹介をしております。気になる展示やイベントがございましたら、井の頭公園への散歩がてらお気軽に足をお運びください。
アークファクトリー主催の企画展などの作品募集や、出展参加者募集のご案内もしております。個展を開催するまでには至らないけれど作品を皆さんに見てもらいたい、まずは気軽な費用でギャラリーに作品展示をしてみたいという方、ぜひお気軽にご応募ください。
“ART SPACE KICHIJOJI”は単なるレンタルギャラリーではなく、スペースキュレーターの常駐サポートが受けられますので、初めての方もお気軽に個展やグループ展のご利用が行えます。