田中大貴/Daiki Tanaka
1994年生まれ
物心ついた時からウルトラマンや仮面ライダーといったヒーローが大好きだった。小学生の時に初めてスターウォーズを見たことがきっかけで、映画の世界に魅了される。高校三年生の夏休みに初めて映画を制作したことがきっかけで映画監督を目指すようになり、日本大学芸術学部映画学科監督コースに進学。今年3月に同大学を卒業。
作品紹介
▷「FILAMENT」 30min(Screening of B Part|自主規制 R15+)
あらすじ
雄介には誰にも言えない秘密があった。彼は生まれつき空を飛ぶことが出来たのだ。20歳になった雄介は、初めてその秘密を打ち明けることの出来る女性と出会う。幸せな時間が訪れ、雄介は昔からの夢だったヒーローとして活動を始める。しかし雄介を待っていたのは厳しい現実だった。
作品概要
大学の卒業制作ということもあり、昔から大好きだったヒーロー映画を制作しました。
学生映画ということで企画の段階から時間や予算、技術的な面での問題など多くの不安がありました。しかし自分が夢を実現させる努力を全力でしないで、夢を追う人々を描けるわけがないという思いから、今自分が持てる力をすべて注いで、昔から夢見ていたヒーロー映画を完成させようと決意しました。
この映画に協力していただいた全ての方に感謝しています。
30分という時間ではありますが、夢を追う人々の挫折、苦しみ、そして生き様を見ていただきたいです。
また、その世界観を壊さないように全力で取り組んだ映像と音を体感していただければ幸いです。
受賞・入賞歴
▷「FILAMENT」/2017年/30分
・平成28年度卒業制作 日本大学芸術学部 映画学科奨励賞受賞
・平成28年度卒業制作 アートライティング賞受賞
・平成28年度卒業制作 日本大学芸術学部 映画学科選賞受賞
予告編 https://youtu.be/B_wTxUsO7q8
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」
■ 企画展:アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」
■ 日程:2017年4月27日(木)~4月30日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:14:00~19:00(詳しくは、”上映スケジュール“をご参照下さい。)
■ 入場料:¥500-|各パート入れ替え制
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分
バスをご利用の場合は所要時間 約3~5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。
駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
※当アートスペースは、”蓋付きの飲料物”以外の飲食物持ち込みによる飲食を厳禁とさせて頂きます。
※ご来場者さまのお持ち込みになった”ゴミ・不用物”は全てお持ち帰り頂きます。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
板倉臣郎/Omiro Itakura
出身:愛知県 生年月日:1977/07/02
出身校:日活芸術学院(中京大学商学部商学科中退) バイオグラフィー:俳優として、全国巡業の舞台に主役で抜擢され、数々の舞台に出演。また、実話を映画化した「1 リットルの涙」にて主人公の初恋相手である小林研修医役として好評を得る。近年は映画監督、企業 VP、WEBCM の作品作りに参加している。
公式ホームページ:http://omiroitakura.com/
作品紹介
▷「罪から逃げる男」 20min(Screening of B Part|自主規制 R15+)
あらすじ
男は不倫相手の家から帰る途中で人を轢き逃げてしまう。
ある夜、男は人を轢いてしまう。そして後部座席には「俺はお前だ」と名乗る男がいた、なぜ現れたのか?男は罪から逃げ切れるのか?ラストには男の選択した罪が待っている…
作品情報
映画「罪から逃げる男」
出演:谷中栄介、板倉臣郎、真柳美苗、椎名綾子、小池首領、松井香保里
撮影:三浦佑太
脚本/監督/編集/録音/MA:板倉臣郎
ジャンル:ダーク・ファンタジー
製作プロダクション:omix
制作年:2016
受賞・入賞歴
▷「再生」企画/脚本/監督/編集/主演
・ちちぶ映画祭入選(ちちぶ観光フィルム賞受賞)
・TSUTAYA.TV 配信中
予告編 http://youtu.be/8irdZfrMWwo
▷「3つのお願い」監督/脚本/編集/出演
・浅草下町コメディ映画祭外伝入選
・夜空と交差する森の映画祭2016入選
予告編 https://youtu.be/1wpPDlKpQg8
▷「海を見ている女。」監督/脚本/編集/主演/録音/MA
・第2回お茶の水映像クリエーター祭入選
予告編 https://youtu.be/tU87btefyZI
▷「罪から逃げる男」監督/脚本/編集/出演/録音/MA
・2017 年上映予定
予告編 https://youtu.be/vLHf0Z2VYuI
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」
■ 企画展:アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」
■ 日程:2017年4月27日(木)~4月30日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:14:00~19:00(詳しくは、”上映スケジュール“をご参照下さい。)
■ 入場料:¥500-|各パート入れ替え制
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分
バスをご利用の場合は所要時間 約3~5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。
駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
※当アートスペースは、”蓋付きの飲料物”以外の飲食物持ち込みによる飲食を厳禁とさせて頂きます。
※ご来場者さまのお持ち込みになった”ゴミ・不用物”は全てお持ち帰り頂きます。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
西谷龍二/Ryuji Nishidani
1976年生まれ 岐阜県出身
魚屋に就職後映画制作を志し上京、ニューシネマワークショップ卒業後自主映画を制作する。
作品紹介
▷ 「モートラ物産音楽隊」 30min(Screening of A Part|General Audience)
あらすじ
モータートラックで野菜の移動販売をする音楽隊。ある日、太鼓担当の六ちゃんがバチをなくし大慌て。指揮者には怒られ、他のメンバーからは笑われる始末。バチを探しにもと来た道を戻るが、途中目的が脱線してしまう・・・果たして六ちゃんは演奏時間までにバチを見つけ、戻ることができるのだろうか・・・
作品概要
フランスの短編映画「赤い風船」のような、セリフの力に頼らない演出で物語を作りたい、と思ったのが制作のきっかけです。(情緒あふれる名作「赤い風船」からはほど遠いものになってしまいましたが・・・)撮影当時のスタッフやキャストに対する私の統率力のなさが映像の隅々から確認できてしまうこっぱずかしい作品です。大自然を舞台に軽快な音楽と荒唐無稽なストーリーで送るドタバタ冒険喜劇です。
▷ 「ウサギとカメ」 46min(Screening of A Part|General Audience)
あらすじ
結婚十五年の春海と宗一郎は会話のない生活を送っている。二人は心のすれ違いから相容れない思考へと変化してしまったことに気付いていない。
その日、宗一郎の浮気を知った春海は本当の夫婦愛を知ることになる。
作品概要
ある映画祭の審査委員から男と女の物語を作ってみたら、と言われ、短い準備期間の中で考えた作品です。私が「夫婦とは」なぞと言える立場でないことを重々承知のうえで「夫婦愛とはなにか」と「その先にあるもの」を描いてみました。こういったテーマは重苦しい雰囲気になりがちですが、あえてユーモアを入れ混ぜてみました。
受賞・入賞歴
▷1999年制作「P&E」(6分30秒・カラー・モノラル・4:3・16mm)
・ひろしま映像展2000 上映
・第3回CINE VIS CINEMA 2004ブロードバンド配信選定作品
▷2000年制作「Welder’s cock-a-doodle-doo溶接工のコケコッコー」(9分・白黒・モノラル・4:3・16mm)
・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2001 オフシアターコンペティション 入選
・第1回CINE VIS CINEMA 2003 ブロードバンド配信選定作品
・UNDER 25 上映
・Movies High 3 上映
・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 オフシアターナイト 上映
▷2000年制作「LEAD」(2分30秒・白黒・モノラル・4:3・16mm)
・第2回CINE VIS CINEMA 2003 入選
▷2004年制作「モートラ物産音楽隊」(30分・カラー・モノラル・4:3・16mm)
・第1回いわきぼうけん映画祭 グランプリ受賞
・国際アマチュア映像祭FISH EYE2010 グランプリ受賞 (ロシア・イルクーツク市)
・第7回フィルムラバーズフェスタ2006 大賞受賞
・2007年度ふかや・インディーズ・フィルム・フェスティバル 準グランプリ受賞
・第四回成城大学映画研究部主催映画祭TAKE∞ 入選
・第4回CINE VIS CINEMA 2004 入選
・第8回水戸短編映像祭コンペティション部門 入選
・4th Australia-Japan Student Film Forum(第4回豪日学生フィルムフォーラム) 招待上映(オーストラリア)
・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 オフシアターナイト 上映
・あきる野映画祭 映像市’05 上映
・神岡フィルムフェスタ i n 船津座 上映
・横浜自由映画劇場 お正月興行 上映
・しんぐうシネマサミット2006 上映
・シネドライブ2010 上映
▷2008年制作「オンナたちよ!」(51分・カラー・ステレオ・4:3・16mm→DIGITAL β CAM)
・シネドライブ2010 上映
▷2010年制作「だるま、歩く」(6分30秒・カラー・モノラル・4:3・DV)
・新鎌倉映像フェスティバル2011 入選
▷2010年制作「ウサギとカメ」(46分・カラー・ステレオ・16:9・HDV)
・3RD THEATER FESTIVAL 2011 グランプリ受賞
・福井映画祭2010 入選
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」
■ 企画展:アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」
■ 日程:2017年4月27日(木)~4月30日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:14:00~19:00(詳しくは、”上映スケジュール“をご参照下さい。)
■ 入場料:¥500-|各パート入れ替え制
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分
バスをご利用の場合は所要時間 約3~5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。
駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
※当アートスペースは、”蓋付きの飲料物”以外の飲食物持ち込みによる飲食を厳禁とさせて頂きます。
※ご来場者さまのお持ち込みになった”ゴミ・不用物”は全てお持ち帰り頂きます。
アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」4月27日〜30日 開催!|ART SPACE KICHIJOJI
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展
Visualize vol.3
日程:2017年4月27日(木)~4月30日(日) 14:00~19:00
会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
入場料:¥500-|各パート入れ替え制
上映スケジュール 4/27~30 共通
14:00~ 開場|Aパート
14:10~14:40 Entrance Movie
14:40~15:50 OP ~ A PART(本編上映)
16:40~ 開場|Bパート
16:50~17:20 Entrance Movie
17:20~18:30 OP ~ B PART(本編上映)
※18:30~19:00 Event PART(29日のみ)
~19:00 CLOSE(閉館)
上映作品 ☆作品タイトルから”作家紹介ページ”をご覧頂けます。
ENTRANCE MOVIE
▷ 「ぽんぽこマウンテン」10min 吉田孝行 監督作品 ⇦ CLICK HERE !!
▷ 「溶接工のコケコッコー」8min 西谷龍二 監督作品
※エントランス・ムービーは、開場中に行う展示形式による上映です。
OPENING MOVIE
▷ 「テ」2min しげとう ともみ 監督作品 ⇦ CLICK HERE !!
Screening of A Part|General Audience
ユーモア満載 日常系ファンタジー 西谷龍二 監督作品 2本上映
▷ ①「モートラ物産音楽隊」30min ⇦ CLICK HERE !!
・国際アマチュア映像祭FISH EYE2010|グランプリ受賞
・4th Australia-Japan Student Film Forum|招待上映
・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 オフシアターナイト|上映
▷ ②「ウサギとカメ」46min ⇦ CLICK HERE !!
・3RD THEATER FESTIVAL 2011 グランプリ受賞
Screening of B Part|自主規制 R15+
ダークファンタジー特集 3本上映
▷ ①「前歯の前ちゃん」20min 神谷年寿 監督作品 ⇦ CLICK HERE !!
・2013年東京学生映画祭アニメーション部門|グランプリ受賞
▷ ②「罪から逃げる男」20min 板倉臣郎 監督作品 ⇦ CLICK HERE !!
・2017年新作短編映画作品
▷ ③「FILAMENT」30min 田中大貴 監督作品 ⇦ CLICK HERE !!
・平成28年度卒業制作 日本大学芸術学部 映画学科奨励賞受賞
・平成28年度卒業制作 アートライティング賞受賞
・平成28年度卒業制作 日本大学芸術学部 映画学科選賞受賞
■ 企画展:アークファクトリー企画展「Visualize vol.3」
■ 日程:2017年4月27日(木)~4月30日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:14:00~19:00
■ 入場料:¥500-|各パート入れ替え制
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分
バスをご利用の場合は所要時間 約3~5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。
駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
※当アートスペースは、”蓋付きの飲料物”以外の飲食物持ち込みによる飲食を厳禁とさせて頂きます。
※ご来場者さまのお持ち込みになった”ゴミ・不用物”は全てお持ち帰り頂きます。
***
アークファクトリー企画展「Visualize」とは?
作家/アーティスト、映像クリエーターとして活動をする多くの人たちが、生み出した作品を定期的かつ気軽に展示・上映発表できる場所として”Visualize(ビジュアライズ)”を始動しました。ジャンルを問わず芸術性・作家性のある作品の展示や発表を行うことで、作家同士の交流や様々な作品性に触れることの出来る”エンターテイメント空間”として、いつでも誰でも楽しめる企画展を目指しております。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
ビジュアライズを原点に、作品ジャンルを越えた表現者たちが生み出すエンターテイメント空間
アークファクトリー企画展
日程:2017年3月4日(土)〜12日(日) 12:00〜19:00 (8日休日 / 最終日〜17:00)
場所:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
入場料:¥500-
福永りょう DANCE Peformance 3/11・12 限定開催!
憧れのフクナガリョウさん、私が出会えた中で最も美しいダンサーとしての身体と根源的なセンスをもっていらっしゃる方が……今回の映像、インスタレーション展示の場において、踊って下さることになりました!!
今回の展示作品も、闇の中で見ていたあの純粋な美しい光、それに照らされる柔らかな白い布、身体の刻まれている記憶を想起させるようなイメージを、最初にカタチとして見せて下さったのはリョウさんでした。
コンテンポラリーダンスに対する知識も何もなかった自分に、ひとりの人間の姿が、そこにしているだけで美しい、つまりダンサー足りえる、ということを雷に打たれたように理解し、出会ってしまった瞬間を、今も忘れることが出来ません。私にとっては、美にまつわる、まるで天啓のようなイメージを与えて下さった天使のような存在のお方ですので、そんな方踊って下さる喜びに、今も打つ手が震えています。
鋭い感性と、優れた身体性、心を打つ表現力で、彼女はあの場所の物語をより深いところで皆さんに表現して下さるでしょう。
三鷹の森のほとりにあるアートスペース吉祥寺にて、癒しの時間を皆さんと共有出来ることと思います。
皆さんのお越しを、心よりお待ちしております。
画家 渡部智佳
***
公演日程
3/11 sat. 16:00〜/18:00〜
3/12 sun. 14:00〜/16:00〜
入場料 ¥500-
パフォーマンスの前後のお時間も自由にご滞在いただけます。
映像、絵画、インスタレーションの展示作品も一緒にお楽しみ下さい。
※パフォーマンスの時間は、5〜10分程度を予定しております。
※鑑賞をご希望の方は、お時間に余裕を持ってお越し下さい。
福永りょう HP
http://futagomushi1212.wixsite.com/ryofukunaga
白のままでは生きられない
果たして身体は覚えているだろうか
忘れたはずの水の記憶
柔らかいあの場所を
ぼくたちは柔らかな光の中で呼吸する
海から答えを導き出すことはできない
そして彼女は見出だすだろう
意識の、 さえも届かぬあの場所から
あの日みた極彩が
夕暮の光の透明さが
水辺の夢の儚さが
赤子のように無心で
踊って触れたあの体温が
色彩となって
時に異形のものとなって
立ち現れて来る瞬間を
その永遠を夢みながら
明日もわたしたちは
この世界に生まれ落ちる
日本画家 渡部智佳 と 映像作家 ニシノユキコ によるインスタレーション作品。
お互いの美学を交差させ生み出す、幻想的かつ刺激的な独自の世界観がここに融合する。
アートスペース全体を一つのテーマ性によって表現する今回の作品は、
その空間に訪れた者を淡く、そして、どこか懐かしい記憶の旅に連れ出してくれる。
人はきっとその場所を・・・
■ アークファクトリー企画展「Visualize vol.2」
■ 日程:2017年3月4日(土)〜12日(日)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ 時間:12:00〜19:00(8日休日/最終日〜17:00)
■ 入場料:¥500-
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分/バスをご利用の場合は所要時間 約3〜5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。(井の頭公園とジブリ美術館近くです。)駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
***
アークファクトリー企画展「Visualize(ビジュアライズ)」とは
作家/アーティスト・映像クリエーターとして活動をする多くの人たちが、生み出した作品を定期的かつ気軽に展示・上映発表できる場所として”アートスペース吉祥寺”の提供と、ジャンルを問わず芸術性・作家性のある作品の展示や発表を行うことで、作家同士の交流や様々な作品性に触れることの出来る”エンターテイメント空間”として、いつでも誰でも楽しめる企画展を目指しております。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
体感型個展「アトリエ掌」
2017年3月16日(木)〜3月20日(月・祝)
Gallery Time 16:00〜18:00
Free Entrance
Performance Sessinos 19:30〜21:30(OPEN19:00 / CLOSE 22:00)
Ticket ¥2,000-
▷ 参加アーティスト
・3/16 MAKI & 百武 和馬
・3/17 MAKI & 児玉 峻
・3/18 MAKI & koyu Suzuki
・3/19 MAKI & 多鹿 大介
・3/20 MAKI & 牧瀬 茜
イベント詳細 → Facebook Event Page
鈴木 掌 Tsukasa Suzuki
生命のもつピュアなエネルギーを独自の色彩感覚と、枠にとらわれず多様な手法を用いて描くアーティスト。
絵画だけにとどまらず、空間を意識して、音楽や書などとも積極的にコラボレーション、パフォーマンスを繰り広げるニュータイプのアートクリエーション。
アトミックジャングルというアートブランド・自主レーベルを立ち上げ、踊り手、歌い手、空間デザイナー、活動家としても幅広く活動中。
このアーティスト活動を通じて得た資金は、青年海外協力隊を経て関わることになった地ルワンダにて、人材育成と全く新しいエンターテイメントをクリエイトする活動に生かされている。
*Art Works*
2016/9/22-10/2 ReUNION
@Art Space Kichijoji
2016/10/5-30 ATOMIC JUNGLE visualize
@Space Orbit
2016/11/12 ATOMIC JUNGLE african view
@Kanzume Kamogawa
2016/12/9-11 Visualize
@Art Space Kichijoji
2017/2/25 東京獣舎 獣調教編
@Art Space Kichijoji
■ 体感型個展:「アトリエ掌」
■ 日程:2017年3月16日(木)〜3月20日(月・祝)
■ 会場:ART SPACE KICHIJOJI(アートスペース吉祥寺)
■ 住所:東京都三鷹市下連雀1-17-4 GRATO井の頭公園 B1F
■ Gallery Time:16:00〜18:00|Free Entrance
■ Performance Sessinos:19:00〜22:00|Ticket ¥2,000-
■ アクセス:JR三鷹・吉祥寺駅から徒歩13分/バスをご利用の場合は所要時間 約3〜5分、吉祥寺駅から小田急バスで”万助橋”で下車。(井の頭公園とジブリ美術館近くです。)駐車場・駐輪場はありません。お車の方は、お近くのパーキングをご利用ください。
HP:www.arkfactory.jp
Instagram:instagram.com/ark_factory
Twitter:twitter.com/ark_factory
アートスペースでの展示開催のご案内や作品募集、展示参加のご案内をしております
三鷹・吉祥寺で話題のアークファクトリーのインフォメーションでは、”ART SPACE KICHIJOJI”で現在開催中の展覧会/展示会のご案内、今後開催予定の個展やグループ展、ワークショップなどのご紹介をしております。気になる展示やイベントがございましたら、井の頭公園への散歩がてらお気軽に足をお運びください。
アークファクトリー主催の企画展などの作品募集や、出展参加者募集のご案内もしております。個展を開催するまでには至らないけれど作品を皆さんに見てもらいたい、まずは気軽な費用でギャラリーに作品展示をしてみたいという方、ぜひお気軽にご応募ください。
“ART SPACE KICHIJOJI”は単なるレンタルギャラリーではなく、スペースキュレーターの常駐サポートが受けられますので、初めての方もお気軽に個展やグループ展のご利用が行えます。